道市内→ロープウェイ→ 散策/千光寺山頂/ 文学のこみち/千光寺/文学の館→ 長江口→西國寺 →浄土寺→尾道市内

尾道 > 尾道観光尾道三山コース3時間半

尾道観光尾道三山コース3時間半


お客さまのご希望や条件をお伺いしながら、オーダーメイドの尾道観光コースをご案内いたします。
下記の表には載っていない、お客さまの訪れたい場所もご相談に応じます。
尾道観光尾道三山コース3時間30分
目的地と経由場所滞在・拝観時間見どころや、通な楽しみ方
尾道市内⇒長江口約10分車を長江口付近の駐車場へ駐車後、徒歩でロープウェイのりばへ。
ロープウェイ(長江口→千光寺山頂)約15分標高136.9mを3分間で一気に上る空中散歩。刻々と変わる風景は圧巻!!
千光寺山頂展望台約10分箱庭のような尾道が360度ぐるりと見えます!
文学のこみち・千光寺約40分(徒歩)尾道ゆかりの文人墨客の詩歌が自然石に。日本の音風景百選に選ばれた鐘楼「驚音楼」は除夜の鐘としても有名。奇岩「三重岩」も興味深い。
文学の館約30分(徒歩)尾道ゆかりの作家、林芙美子、中村憲吉、志賀直哉などの記念室や旧居巡り。
文学の館⇒西國寺約20分長江口の駐車場まで徒歩で、その後は車で。
西國寺約30分大草履の仁王門、金堂に至る継ぎ目のない石段、山の斜面に展開する七堂伽藍が美しい。
浄土寺約45分聖徳太子創建と伝えられ、国宝の金堂、多宝塔を始め文化財の宝庫だ。
浄土寺⇒尾道駅約10分国道2号線を経て尾道駅へ。
合計3時間30分小型車17,150円、中型車21,210円、ジャンボ車27,160円
文学のこみちや尾道ゆかりの文学者たちの記念館などをめぐり、尾道を代表する千光寺、西國寺、浄土寺を訪ねるという、もっともポピュラーなコースですが、長い坂道を歩く覚悟が必要です。
  • 尾道観光尾道三山コース3時間半
  • 尾道観光尾道三山コース3時間半
  • 尾道観光尾道三山コース3時間半
  • ●文学のこみちや文学の館、千光寺などは坂道を散策するので、ヒールの低い履き慣れた靴を御準備ください。
    ●文学の館は、林芙美子を中心に、高垣眸・横山美智子・行友李風など、尾道ゆかりの文学者たちの遺品・資料などを展示する記念室、中村憲吉終焉の家、志賀直哉旧居があり、お客さまの興味により、いずれかを絞って拝観するのが得策。
    ●上記タクシー料金のほか、通行料、フェリー代、ロープウェイ代、拝観料等が別途必要となります。
    ●道路状況等により予定する滞在・所要時間が変更になることがあります。
    バックリンク(0) 参照(341)